Registration info |
発表枠 Free
FCFS
聴講枠 Free
FCFS
|
---|
Description
目的:
2022年の6月19日~24日にかけて開催されるコンピュータビジョンのトップカンファレンスの一つである 「Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR) 2022」の論文読み会、その前編です。
後編はこちらです。
今回、感染症対策として、関東、関西、名古屋のコンピュータビジョン勉強会合同で、オンラインにて開催いたします。
CVPR2022で発表される論文はこちらからダウンロードできます。
https://openaccess.thecvf.com/CVPR2022
発表者:
今回参加申込みは
- 発表枠
- 聴講枠
の2つがあります。今回、調整さんで発表者に立候補していただいた方を前編と後編の二つにわけました。 お手数ですが既にchouseisanで発表希望してくれている方も、割り当てられた方へ発表者枠で参加登録して下さい。
https://chouseisan.com/s?h=5daf28db40084b8490cab0d18d782629
発表者の方で、発表日の変更希望や、順番の希望、発表の内容が決まりましたら、メーリングリストでご連絡いただくか、@kantocv、@nagoyacv、@kansaicvまでご連絡ください。
発表順は仮です。
配信:
配信は発表はZoomを使用します。 各々アプリのダウンロード等準備をお願い致します。また、Youtube Liveでも配信を行う予定ですが、URLは登録者のみにお知らせしますので、視聴希望の方は補欠枠でも結構ですのでご登録をお願いいたします。
配信URLは、前日(8/6)の夕方までにconnpassのメッセージ機能でお知らせしますので各々確認をお願い致します。
質疑応答
質疑応答はSlackにて行う予定です。 参加URLは前日(8/6)の夕方までにconnpassのメッセージ機能でZoomのURLと一緒にお送りしますので、必ずご確認をお願い致します。
勉強会のサイト:
コンピュータビジョン勉強会@関東
http://sites.google.com/site/cvsaisentan/
名古屋CV・PRML勉強会
https://nagoyacv.connpass.com/
関西CV・PRML勉強会
https://sites.google.com/site/kansaicvprml/
諸連絡:
リアルタイムでの情報発信は以下のTwitterアカウントを使用いたしますのでフォローお願い致します。
コンピュータビジョン勉強会@関東
http://twitter.com/kantocv
名古屋CV・PRML勉強会
http://twitter.com/nagoyacv
関西CV・PRML勉強会
https://twitter.com/kansaicv
発表者

あるときは企業研究者、またあるときは大学の研究者。ときどき自営業。

TURING Inc.で自動運転の開発をしています。PhD。Kaggle Grandmaste...


Computer Vision Engineer/Manager at GO Inc.

Computer Vision/Robotics/VR/AR/Hentai Game

企業と大学のリサーチャー兼社D。自分の心を知るために、認知科学の観点から他人の心を理解しようと...



サラリーマン研究者。と言えるようになりたい。と言っていたらアカデミア教員になってた。と言ってい...

流浪の技術屋。流れ流れて今はコンピュータビジョンのフリーエンジニア(屋号:ビジョン&ITラボ)。